モロッコの恵み展-モロッコ絨毯の魅力-

器のお店ヒメミズキによる
器の展示販売会と日本の伝統的な文化を楽しむワークショップ

注文から7ヶ月。 待ちに待ってようやく1月に 新入荷するうつわの展示販売会と、この季節にちなんだ 日本の伝統的な文化を楽しむワークショップを予定しております。

日本人にとってお正月は特別な意味を持っています。 元旦にやってくる年神様を各家々でお迎えし、一年の幸せを願うお正月。 この度、三方舎 書斎ギャラリーを3日間お借りして 普段にもハレの日にも使って頂きたいうつわの展示販売会と 日本の伝統的な文化を楽しむワークショップを開催致します。

ワークショップ詳細

1、お正月のお茶会 ※当日時間内で随時受付

「○△□」(まるさんかくしかく)というユニット名で活躍されている 二村圭子さん 松屋直美さん 山口満喜子さんがお点前を披露して下さいます。 日本古来のお茶の時間の楽しさを教えて下さいます。

[内容]
亭主のお三方が立てて下さったお茶とにむらや菓子舗さんのお菓子を頂く。

■亭主:二村圭子さん 松屋直美さん 山口満喜子さん
■日時:1/10(土)13:30~16:00まで随時受付
■所要時間:約10分から15分
■参加費:大人¥500 小学生以下¥100


2、味噌仕込体験 ※定員10名様

新潟市南区に味噌蔵を構える糀屋団四郎の4代目、藤井康代さんに協力頂き、美味しい味噌仕込みを教えてもらいます。 北海道大豆、新潟県産米、天日塩というシンプルな素材、昔ながらの製法で作る糀屋団四郎さんの味噌。 味噌本来のおいしさや魅力を味噌のプロ、藤井さんが教えて下さいます。

[内容]
・1kgの味噌仕込(味噌1kgを当日お持ち帰り頂きます。)
・団四郎味噌仕込風景のDVD上映
・糀だけの甘酒試飲

■講師:糀屋団四郎 4代目 藤井康代先生
■日時:1/11(日)10:30~12:00
■参加費:¥2,500
■持ち物:エプロン、てぬぐいかタオルを各自ご持参ください。


3、銅鍋で作る小豆の炊き方と小正月の小豆粥

日本では古くから小正月の朝食には、「小豆粥」を食べる習慣がありました。 これは中国から伝わった風習で、家族の健康を祈る習わしとなっています。 この度、おいしい小豆粥の作り方を Catering & FoodDesign Lab DAIDOCOさんのパティシエ 佐藤千裕さんに教えて頂きます。 ワークショップ特別企画として、鎚起銅器職人 大橋保隆さんの銅鍋を使って小豆を炊きます!

[内容]
・銅鍋を使って小豆を炊いて小豆粥を作る。
・日本の伝統的な食文化を学ぶ。

■講師:佐藤千裕さん(DAIDOCO パティシエ)
■日時:1/12(月)10:30~12:00
■参加費:¥2000(小豆粥と餡子の炊き方レシピ、小豆粥膳付き)
■持ち物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具

器のお店 ヒメミズキ
http://http://himemizuki.com/blog